株式会社Hiraku agent(所在地:東京都品川区、代表取締役:加藤 啓介)は、ゲーム業界で働いている方を対象に、「ゲーム業界人の好きなゲームランキング」に関する調査を実施した。
調査結果の全容は、下記URLより閲覧可能。
記事URL:https://hiraku-agent.com/column/1945/
調査概要:「ゲーム業界人の好きなゲームランキング」に関する調査
【調査期間】2024年11月13日(水)~2024年11月14日(木)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,007人
【調査対象】調査回答時にゲーム業界で働いていると回答したモニター
【調査元】株式会社Hiraku agent(https://hiraku-agent.com/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
■ゲーム業界で働いている期間は?
『1年未満(6.5%)』『1~2年未満(21.8%)』『2~3年未満(31.6%)』『3~4年未満(12.2%)』『4~5年未満(7.7%)』『5年以上(20.2%)』
■ゲーム業界を選んだ理由とは?
・ゲームが好きなので(30代/女性/東京都)
・もともとクリエイティブ関連の職種に就きたいと思っていたから(30代/男性/東京都)
・いろんな新作を楽しみたいから(30代/男性/東京都)
・新しいゲームの開発やプログラミングなどに関わる仕事がしたかったから(50代/女性/神奈川県)
ゲーム業界で働いている期間は『2~3年未満』の方が最も多く、ゲームが好きなことや、ゲームの開発やプログラミングなどに関わる仕事がしたいといった理由でゲーム業界を選んだことがわかった。
ゲーム業界人はやはりゲーム好きが多い!?
「近年発売されたゲームの中で好きなゲームは何ですか?(複数回答可)」の質問に対し、『マリオカート8 デラックス(36.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(35.2%)』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(32.5%)』という結果になった。
影響を受けたゲームランキング!影響を受けたポイントとは…?
では、人生やキャリアに影響を与えたゲームはあるのだろうか。
ここからは、『人生やキャリアに影響を与えたゲームがある』と回答した被験者に対し、「そのゲームのどのような部分に影響を受けましたか?(複数回答可)」と質問したところ、『ゲームシステム(50.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『キャラクター(50.0%)』『ストーリー(46.2%)』となった。
そのゲームが好きな理由は何なのか。
そこで、「そのゲームの好きなポイントは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、ゲームの設定や仕様といったシステムやキャラクター、ストーリーに影響を受けた方が多いことが示された。
まとめ:ゲーム業界で働く方の多くがプライベートでもゲームをしている!影響を受けたゲームから学んだことを仕事で活かしていた
今回の調査で、ゲーム業界で働く方のプライベートでのゲーム利用状況やキャリアにおける影響などが明らかになった。
ゲームの開発やプログラミングに関わりたかったことやゲームが好きだったことからゲーム業界を選んでおり、「2~3年未満」ほど働いている方が多いよう。
業務で経験したジャンルとして、ロールプレイング(RPG)やアクション、アドベンチャーなどが多く、これらのジャンルに対する需要の高さや制作機会の多さがうかがえる。
また、人生やキャリアに影響を与えたゲームは、「スーパーマリオブラザーズ」「ファイナルファンタジー」「ポケットモンスター」などレジェンド的なタイトルが多く挙げられ、ゲームシステムやキャラクター、ストーリーに影響を受けた方が多いことが示された。
■株式会社Hiraku agent:https://hiraku-agent.com/