Google search engine
ホーム タグ マギ

タグ: マギ

いまさらながらママレードボーイを見た若者の感想 #5

0
こんにちは!最近太陽が出ている時間が長くなってきたのを実感して嬉しい気分でいっぱい、マジトピア編集部員の庄子真央です! 暦では24節気の中の一つである雨水の期間になり、雪が雨に変わる季節となりましたが、天気予報によるとどうやら来週あたりに今年2度目の強烈な寒波が来るようで警報級の大雪になるそうです…。暖かくなるのはもう少し後みたいですね。皆さんも風邪に気をつけて、また屋内屋外の寒暖差で体調を崩しやすくなるので充分に体温管理にも注意してくださいね。 ということで、そんな寒さも吹っ飛ばすドキドキハラハラあっつあつの恋愛アニメ「ママレードボーイ」第5話の感想を書いていきまーす! 第5話 “恋人の伝説「メダイユに想いをこめて」” 前回はなんと銀太と光希の間に激しい展開がありました。銀太は実は中学の時から光希のことを好きで、そして遊に渡したくないと盛大な告白をしました。さて今回の話では2人の間に新たな進展はあるのでしょうか。 第5話は前回の最後の「松浦が好きなのか?」「俺じゃダメなのか」といった銀太の告白の続きから始まります。光希の家の前で言われたこの言葉を遊に聞かれていたようで、光希は恥ずかしくなり頬を赤らめて急いで家に入ってしまいます。 これ相当恥ずかしいですよね。自分が「ちょっといいな」と思っている相手に告白されているところを聞かれたり、「アイツが好きなのか?」などの言葉を聞かれて、隠している好意が相手に知られてしまうかも知れないので、ドギマギしてしまいますよね。しかも家の前で大声で言われたらさらに恥ずかしくなっちゃいますね(ダメだぞ〜銀太)。その後銀太は遊に「お前見てるとムカつくんだよ」と宣戦布告しますが遊に全く相手にしてもらえず、しかも「今日は(光希を)そっとしといてやれ」と諭されてしまいます。これは銀太からしてみれば相当屈辱ですね。自分の好きな人が気になっている相手にこんな対応をされてあしらわれたらむしゃくしゃしちゃいますよ。 日が変わって学校へ向かった光希。銀太に告白されたことでモヤモヤしていましたが、いつもと変わらない友達の挨拶に心がスッと落ち着きます。しかし、教室にいる銀太の顔を見た瞬間告白されたときの記憶が蘇り、顔を見れないほど気まずくなってしまいます。お昼になり光希は茗子に相談し、銀太に対しての本心を話します。中学の時に銀太のことが好きだったけど盛大に振られて、だからせっかく気持ちを切り替えて吹っ切れたのに今になって「実はあの時好きで今も好きだから、そういうふうに見て欲しい」というのは光希にとって難しいようで、どうすればいいかわからないようです。そんな言葉を聞いた茗子は光希の話に共感しつつ、「それに、松浦くんのこともあるしね」と鎌をかけます。ニヤッとしながらこんなセリフを言うなんて、茗子ちゃんすっっごい大人って感じだなぁ!しかも光希もその言葉を聞いて慌てつつも、その言葉によって光希が心の奥底で抱えていた悩みを引き出すことができました(茗子、本当にいい子だな)。光希は遊のこと気になっているのかどうか自分でもわからないと話しますが、そのわからない理由として「だって遊には亜梨実さんがいるんだもん」と話します。あれ?それって、もう遊のこと気になっているってことじゃない!?? 迷いのループに陥っている光希に茗子が「自分は誰が本当に好きでどうすればいいかを考えるために、銀太に答えを待ってもらったらいいんじゃない?」と提案し、それを聞いた光希は早速銀太に話します。光希が銀太に答えを待ってほしいと言っているときのカットですが二人の声は聞こえず周りのガヤの声だけ聞こえる構成になっていて、周りに話の内容が聞こえないように光希が声を抑えて銀太に配慮しているようにも見えるし、告白しなきゃよかったとすでに後悔してしまっている銀太が光希の「答えを待ってほしい」という話を聞いてショックを受けて、光希の声が雑踏の中に溶け込んでしまうくらい心ここにあらずな心情だったのかな?という考察ができます。 またその後のカットが、暗闇にいる銀太がアップからだんだん引きになっていき、黒い空間がどんどん増えていくのですが、銀太の不安や悲しみ孤独感といった暗い思いが表現されているようで、銀太のことを思うとちょっと寂しくなりました。 学校からの帰り際、茗子に「銀太と松浦くんのどっちのキスがドキドキした?」と聞かれて光希がムキになってプンスカ怒るシーンがあるのですが、ここの光希がすっごい可愛いので皆さん見て欲しいです笑 その後遊のバイト先を偶然見つけ、お店の中に入ることになった光希と茗子。遊と会話している中で「メダイユ」というアイテムの話になります。入学式の時に学校からもらえるお守りのようなものなのですが、どうやら伝説があり、好きな人の写真を入れると恋が実ったり好きな人と交換をするとその2人は結ばれるらしいです。遊は「よくある話だな」とその伝説を信じていないようですが、ここで店長が3人の話に入ってきます。なんと店長も同じ高校出身で、メダイユの伝説についても知っていたようです。店長の知り合いが実際にメダイユの伝説によって恋が進展したらしいです。メダイユすごい!! 日がかわり、部活に励む光希と銀太。しかし今度行われる大会で銀太とダブルスを組む予定だった男の子が骨折してしまったようです。このままでは出場も危ぶまれるのですが、以前遊から中学の時はテニス部に入っていたことを聞いていた光希が、銀太のペアに遊を出場させることを顧問のなっちゃんに提案します。遊自身はあまり乗り気ではなかったのですが、試しになっちゃんと一戦交えるとテニスの腕前はすごい上手でしかも強い!!最初は、遊とダブルスを組んだらどうかと光希が提案したことにヘソを曲げていた銀太も、遊の腕前を見て勝ちを確信したのかコロっと手のひらを返して意気揚々となります。銀太のこの態度の変わりよう見てて笑っちゃいました。 やる気エンジンをかける銀太をコートに置いて逃げ、誰もいない図書館に窓からこっそり入って隠れる遊。本棚にある本に手をかけようとした時、図書館の扉が開き聞き覚えのある声が聞こえます。女性と男性の足音が館内に日々渡ります。 遊は「やめろよ、こんな所で。迷惑なカップルだぜ」と呆れつつ、甘い雰囲気が漂う2人の方へ本棚の影からこっそりと顔をだして見てみると…… なんと!! 担任のなっちゃんと茗子がキスしてるではありませんか!!!!!!! ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!?? というわけで、ママレードボーイ第5話はここまで。え、なんでこんないい所で終わっちゃうのよ!!続きが気になりすぎる!! (あとなっちゃん、さっきまでコートにいたのにテニス部の活動を見てなくていいの?)

冬は寒いがコミケはアツい! コミケ105 レポート

0
明けましておめでとうございます!マジトピア編集部員の庄子真央です。2025年になりましたね♪ 今年もマジトピアを何卒よろしくお願いします。 年明け早々なので今年の抱負など新年ぽいことをやりたいところ…ですが!タイトルにもあるように、昨年の年末に行われたコミックマーケット105のレポートをしまーす!! 今回私が行ったのはコミケ105の1日目です!(104の時は同行するスタッフが3時間遅刻したため炎天下の中汗を流しながら待ちましたが、今回は無事に予定通りに待ち合わせることができました!笑)冬のコミケといえば大晦日にも行われる日程で開催されるという印象ですが、今回のコミケ105は29日と30日の二日間で、大晦日を含まない日程で開催されるのはなんと10年ぶり!そのせいか、会場内の雰囲気は夏と特に変わらず、年末感があまりなかったように感じました。 そして今回の取材ですが、なんと前回のコミケ104でできなかった個人サークルの取材をすることに成功しました!では早速いきましょう! 最初に取材させていただいたのは『猫美術研究所』さん。こちらに出店されている猫ちゃんは、被り物や等身大の猫だけでなく昨年流行った猫ミームの「はぁ?猫」や「怒られ猫」といった猫たちもありました。触り心地もフワフワしているのですがつ一つ一つの毛を感じられるゴワゴワさもあり、本物の猫をさわっているかのようでした。実はこの猫たちは羊毛フェルトで作られているとのこと!猫ミームを再現するという遊びをしつつ本物のような猫までも製作する、サークル名以上に“猫”の美術を実感できて、視覚的にも触感的にもとても楽しいブースでした。 続いて取材させていただいたのは、『摩訶不思議堂』さん。「あれ?今朝食べた納豆が回転板に置いてある」 通路を歩いているときに右斜め前にあったサークルへふと視線を配った時にパッと浮かんだ感想です。この日の朝ごはんに納豆ご飯を食べたこと、作品がとってもリアルだったこともあり、私はこのサークルに一瞬で虜になりました。 通路側に置かれていた作品は、お肉やお団子などお腹が減ってしまうほど美味しそうなストラップたちが所狭しと並んでいて、本当に食べられるのではないかと思ってしまうくらいにリアルなのですが、視線をだんだんとブースの内側へ進めるとただならぬ気配が… なんかすっごいせくすぃ〜な置物がある!!片足を上げたり開脚して座ったりなど、アハハンウフフンな体勢をした大根やにんじんたちがたくさんいるではないですか!!しかもその大根やにんじんやベイビーなナスたちが綺麗に横並びに整列されていてこちらを見ています…!こちらのサークルの出展者さん曰く、大根とにんじんは夫婦で、その間に生まれし子どもがナスとのこと。さらに大根とにんじんはどっちが旦那さんでどっちが奥さんかという設定はなく、性別も決めていないので、どんな過程にするのかは購入者の人が好きに妄想していいとお話ししてくださいました!皆さんはどんなふうぬ妄想しますか? 私はですね……ヘヘヘ😁そしてこちらの作品たち、実は粘土細工で一つひとつ手作業で丁寧に作られており、型を使っていないので世界に全く同じ作品は1つもないのです!!同行者のスタッフYさんもこのサークルに惚れたようで、大根さんを1つお迎えしていました。 そしてせくすぃ〜なサークルの次に取材させていただいたお店は、『猫の子パニック』さん。こちらではなんとフワッフワな白い帽子をお迎えしました!詳しいお話は、YouTubeの「マジトピア編集部だより」の方でお話しさせていただきますので、そちらもぜひぜひご覧ください!(急な宣伝失礼します!) 最後に取材させていただいた個人サークルの方は『ゆずの木前店』さん。皆さん、年越しをすると「そろそろ取り掛からないといけないな〜」と思うことがありますよね。そう、確定申告です。そんな確定申告をする時期にぴったりなものをこちらのサークルで発見しましたよ!そうです!脱税そして賄賂について魔法少女まどか☆マギカのまどかちゃんと学べる本です!! しかも双方ともに500円という破格価格です!!!!ゆずの木前店さんは過去にもお金に関わる内容の本を出しており、取材させていただいた時は大人の参加者たちの大行列ができていました!見本本で中身を少し見せていただいたのですが、漫画形式でわかりやすく絵も可愛くてとても読みやすかったです! そして今回は個人サークルだけじゃなく、コスプレイヤーの方も2組取材させていただきました! まずは、つむぎちゃん&ずんだどん(やまきさん(左)、レオちゃんさん(右)) この時お昼を過ぎていたのにも関わらずお昼ご飯を食べていなかったので、「飯を食うでごわす」と言われている様な写真を撮り、空腹への危機感をもてました。 そして2組目、テレビアニメ『日常』のあのクマ(うっちー@のなーさん) この表情そしてこのポージング…やらなきゃ殺られる…。まるで2000円を差し出したくなる様な写真を撮らせていただきました。 というわけで、コミックマーケット105の感想は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。また今回突然だったにも関わらず取材協力をしていただきました皆様、本当に本当にありがとうございました。私ごとですがコミックマーケット104で10年ぶりにコミケに行き、ブランクが長過ぎたためほぼ初心者状態でしたが、夏冬と取材をするうちに楽しみ方や効率のいい周り方、どこに何があるのかなどがどんどんわかってきました。今年のコミケにも取材に行ってどんどん面白いものを発見できるように頑張りますので、少しでも取材レポートを楽しみにしていただけたら幸いです。 ではまた次回のレポートでお会いしましょう!

声優 歌手 女優 加藤英美里さん お誕生日

0
「魔法少女まどか☆マギカ」キュゥべえ役、「らき☆すた」柊かがみ役、「〈物語〉シリーズ」八九寺真宵役、「プリティーリズム・レインボーライブ」彩瀬なる役、「バカとテストと召喚獣」木下秀吉/木下優子役、「グランブルーファンタジー」シェロカルテ役などで声優として、「化物語」OP「帰り道」、「傾物語」OP「happy bite」や「らき☆すた」関連曲などのキャラクターソングをはじめオリジナルアルバム「VIVID」などで歌手としてもご活躍の声優 歌手 女優、加藤英美里(かとうえみり)さんのお誕生日です。そういえば先日エモエモ90のイベントの際に控室で「声優さんのソロのアルバムタイトル、VIVIDって多くない?」って話題になりました。なお、他には小山茉美さん、國府田マリ子さん、平野綾さん、入野自由さんなどがこのタイトルのアルバムを発売されています。お誕生日おめでとうございます。

任天堂専門誌ニンテンドードリーム12月号発売 話題の施設「ニンテンドーミュージアム」体験レポほか

0
10月21日発売の12月号は任天堂のホットな話題がたっぷり。ニンテンドーミュージアム、宮本茂さんインタビュー、そして『ファミ探 笑み男』インタビューが特におすすめ!特別付録は両面マリオのアートボードと、スプラトゥーン3 B2ポスター。表紙は『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』のマリオとルイージが目印。鮮やかなイエローがポイント 《特別付録》(1)両面マリオのアートボード A5サイズのアートボード両面に『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』の絵柄をデザイン。オモテとウラ、どっちもマリオ! 飾ったり、下敷きとして使ったりと、日々のワンポイントに添えよう♪ (2)スプラトゥーン3 B2ポスター グランドフェスティバル開催中&終了後に公開されたイラストがポスターに!大きなB2サイズポスターで、好きな面を堪能しよう※電子版に付録は付属しません ー特集・企画ー ●ニンテンドーミュージアムの歩き方任天堂の“遊び”の歴史が詰まった夢のような施設を全力取材! これからいく人はぜひ参考に。なかなか行けない人は、この記事で行った気になれるはず!? ●オープン記念インタビュー 宮本茂さん施設が作られた経緯やこだわりのポイントなど、さまざまな話題が展開。宮本さんが語る“任天堂らしさ”とは? ●【コラム】平林久和のゲーム解剖学ゲームアナリスト・平林さんみずから現地で体感した“ニンテンドーミュージアムのおもしろさ”について解説! ●ファミコン探偵倶楽部 笑み男 インタビュー:最終解答編プロデューサー・坂本賀勇さんと宮地香緒里さんに訊く! “賛否両論”と語った真意とは? 作品に込められた真意から次回作の展望まで、今気になることをすべて聞いた渾身のインタビュー! ●マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! 3つのキーワードで読み解く冒険の手引き最新作の発売前にシリーズの魅力を紐解く! 舞台、キャラクター、アクションの魅力を、歴代タイトルの場面とともに振り返り。ずっとファンの人も、これから体験する人も楽しめる! ●ゼルダの伝説 知恵のかりもの 人それぞれの「カリモノ」事情遊びかた無限大の「ちえかり」をもっと楽しむ! 冒険を味わい尽くすお役立ち情報をはじめ、編集部員それぞれが極めた自己流の冒険スタイルを一挙紹介。 ●スプラトゥーン3 グランドフェスティバル史上最大規模で行われた「グランドフェス」のアツい3日間を振り返り! 愛ある小ネタやアーティストたちに注目し、フェスの余韻に浸れるベストショットがたくさん! ●【コミック】お父さんは早起きゲーマー/スプラトゥーン3  ●新作7タイトルを追う LEVEL5 VISION 2024オンラインイベント「レベルファイブビジョン」で発表された驚きの内容を総まとめ!『ホーリーホラーマンション』『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』ほか ●キャラかみ/ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン あんべよしろうさん絵描きさんの想いに迫るコーナー。『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』のメインイラストレーターを務めたあんべさんが、メインビジュアルやキャラクターデザインのコンセプトについて語る!描き下ろしイラスト色紙のプレゼントも! ●【特別寄稿】さらにすすんだ 天任家族 ー新作ー●スーパー...

アニメ監督 新房昭之監督 お誕生日

0
「からくり剣豪伝ムサシロード」「幽★遊★白書」で演出を担当し、1994年「メタルファイターMIKU」で監督デビュー。2004年以降はアニメーション制作会社シャフトを拠点に活動し、「月詠 -MOON PHASE-」、「ぱにぽにだっしゅ!」、「ひだまりスケッチ」、「さよなら絶望先生」や、「化物語」にはじまる「〈物語〉シリーズ」などで監督を務めたアニメ監督、新房昭之(しんぼうあきゆき)監督のお誕生日です。2011年の「魔法少女まどか☆マギカ」は大ヒット作となり、第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞を受賞しました。その後も「ニセコイ」「3月のライオン」「メカクシティアクターズ」などの作品で監督を務められています。来年の冬には「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉」が公開予定です。お誕生日おめでとうございます。

声優 ナレーター 歌手 梶裕貴さん お誕生日

0
「進撃の巨人」エレン・イェーガー役、「マギ」アリババ・サルージャ役、「七つの大罪」メリオダス役、「変態王子と笑わない猫。」横寺陽人役、「僕のヒーローアカデミア」轟焦凍役などでご活躍の声優 ナレーター 歌手、梶裕貴(かじゆうき)さんのお誕生日です。2019年6月に声優の竹達彩奈さんとの結婚を発表されました。お誕生日おめでとうございます。

声優 水橋かおりさん お誕生日

0
「魔法少女まどか☆マギカ」巴マミ役、「ひだまりスケッチ」宮子役、「君が望む永遠」涼宮茜役、「カスミン」春野カスミ役、「〈物語〉シリーズ」忍野扇役、「魔法少女リリカルなのは」ユーノ・スクライア役・高町ヴィヴィオ役などでご活躍の声優、水橋かおり(みずはしかおり)さんのお誕生日です。昔、なぜか製作総指揮を務めたゲーム「いつか、重なりあう未来へ」のリュイ・ソウ役でお世話になりました。お誕生日おめでとうございます。

声優 歌手 喜多村英梨さん お誕生日

0
「魔法少女まどか☆マギカ」美樹さやか役、「フレッシュプリキュア!」蒼乃美希/キュアベリー役、「〈物語〉シリーズ」阿良々木火憐役、「こどものじかん」九重りん役、「夜ノヤッターマン」レパード/ドロンジョ役などで声優として、「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア」OP「Before the Moment」、「金色のガッシュベル!!」第3期ED「つよがり」、「神さまのいない日曜日」OP「Birth」他、シンガーソングライターとしてもご活躍の声優 歌手、喜多村英梨(きたむらえり)さんのお誕生日です。一度だけ仕事でお会いしたことあるんですが、なぜか「おたくには本の背表紙が焼けない北向きの部屋がいいよね」という話で意気投合したことだけ妙に覚えています。お誕生日おめでとうございます。

声優 歌手 石原夏織さん お誕生日

0
「マギ」アラジン役、「輪廻のラグランジェ」京乃まどか役、「あの夏で待ってる」谷川柑菜役、「お兄ちゃんはおしまい!」緒山みはり役、「アイカツ!」音城セイラ役などで声優として、小倉唯さんとのユニット「ゆいかおり」やStylipSのメンバーとしてもご活躍され、ソロでも「異世界薬局」OP「夢想的クロニクル」や「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」OP「Cherish」など多くの楽曲を歌っている声優 歌手、石原夏織(いしはらかおり)さんのお誕生日です。お誕生日おめでとうございます。
0ファンいいね
0フォロワーフォロー
0購読者購読